HOME > みんなの広場

みんなの広場

バックナンバー

検査会社BML見学会!!(平成22年10月)

平成22年10月21日(木)の午後、当院のスタッフ研修の一環として、取引先検査会社であるBMLの川越ラボを見学に行きました。伊藤さま(検査管理部副部長)、篠原さま(東京第三営業所所長)、霜島さま(精度管理課次長)の皆様にご案内いただきました。検査の詳細の説明を受けることができて、勉強になりました。

image

imageimage

折り紙(平成22年7月)

image小林柚夏ちゃん(3歳)の作品です。
折り紙で作った「せみ」です。
今にも「み〜ん・・」って鳴きそうですね。
上手に折れています。

ありがとう!!


患者さんの法林さんからメッセージ(平成22年4月)

患者さんの法林さんからメッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。

imageこんにちは。
宮川先生の大ファンの一人です。
我が家は親子3代でお世話になっております。
いつも宮川先生の笑顔に元気を頂いております。
職場で・・・家庭で・・・学校で・・・私たちは、いつでもどこでも、コミュニケーションをとりながら生活しています。お互いが気持よく会話したり、何かを頼んだり頼まれたりしたいものです。
では、どうしたら良いのか…を学んでいます。

当法人の顧問は、「子どもは話し方で9割変わる」の著者 福田健です。

imageぜひ一度、ホームページにアクセスしてみてください。

NPO話し方ネットワーク

http://www.hanashikata.or.jp/


桜(平成22年3月)

石川医院の駐車場奥の庭に、桜があります。毎年、石神井川の桜より3週間以上早く咲きます。今年は、3分咲きの頃から写真を撮ってみました。3月13日には満開となり、直ぐに葉桜になってしまいました。ず〜っとお天気が悪かったので、バックの色が灰色で冴えませんね・・・(写真家の腕のせいか・・)。

image3月2日撮影

image3月6日撮影

image3月10日撮影

image3月12日撮影

image3月13日撮影


区立中板橋保育園の「ぞう組」さんが卒園式(平成22年3月)

image院長が園医をしている、区立中板橋保育園の「ぞう組」さんが卒園式で撮影した写真を届けてくれました。

ありがとうございました!


東京マラソンランニングドクター(平成22年2月)

image 2010年2月28日氷雨の降る中、東京マラソンがスタートしました。私は、昨年に引き続きランニングドクターとして参加しました。

写真は、朝8時に日比谷公会堂に集合し、さむ〜い中で撮影した集合写真です。その後も、自分の出走順番まで待機。「医師」と書いたビブスを着て、ランニングドクターの46番走者として、12時20分頃に日比谷公園をスタート、浅草雷門などを通過しつつ、低体温などで具合を悪くしているランナーに声をかけて行きました。

このようなランニングドクターが50名も出走するなんて、東京マラソンは「幸せもの」ですよね・・・。

写真提供:福田六花先生


ページトップへ